先日は
1年ぶりの阪神競馬場で愛馬応援をしてきました。
去年行った時にはまだ一頭もデビューした馬がいなかったので、今回はまた違った気持ちです。
にしても阪神は良い競馬場ですね~、中京メイン民としては全てにおいて環境が整備された良い競馬場だと羨ましく思いますw
去年も同じような感想をブログに綴っていた記憶があるので、やはり良い印象は変わらずということですね。
さて、早くも2Rから愛馬が登場です。
まずは
クラリティーアイズ!中京のデビュー戦以来で、どれだけ精神的に成長しているかなぁと期待して待っておりましたが、、、
ある意味すごい成長を遂げていました。ものすごい勢いで引き手を引っ張り、前の馬を追い抜かさんばかりの勢いで歩いていますw
(前走では引き手に甘えるようにキョロキョロしていました)
まさか一回使っただけで
『オラオラ、どけコラー!』なおてんば娘に豹変するとは、、、、
良い意味に捉えて闘争心が上がったと(思いたい)言うことですね、ハイ。
さて、レースはデビュー戦と同じく番手を取る展開に。
道中はパドックのうるささが嘘のように折り合いがついて良い感じで進めていましたね。
4コーナーの出口では絶好の手応えで2番手に。
『行ける!』と直線半ばでは感じましたが、内から抜けてきた勝ち馬に押さえられての2着でした、、、
正直次結果は悔しいですが、パドックの状態から考えるとよくやったと褒めてあげたいですね

この一戦で地力の高さを証明したクラリティーアイズ。
次走は人気を背負うのは間違いないでしょうが、勝利の時は近づいてますね。
あれだけ先行して粘れる脚質なら安定感もありますし、怪我なく今後もいけば未勝利では終わらないでしょう。
何にせよメドがたったので一安心ですね、午前中の2Rから全力で応援したので既に疲れ気味です(笑)
8Rには
ビスカリアが登場!この馬を現地で見るのは2回目になります。
懸念材料は馬体重だけ! でしたが、この日は
前走よりマイナス10キロ。。。
パドック周回を見る限りでは前走と変わらずまあまあの気合乗りでしたね。
ただマイナス10キロを見ちゃうと、今日は掲示板がやっとかなぁと言う印象でした、、、が、
結果から言うと
2着と大健闘!主戦になりつつある菱田騎手も、スタート後躊躇なく後方に下げ3コーナー手前から徐々に押し上げていきます。
最後は直線の末脚に懸け、それが見事に成功! 上がり最速で2着に入りました。

勝った
ココとは前走も対決していたのですが、まだ向こうの方が力は上だったということですね。
それでも菱田騎手からは、勝ち上がるのも時間の問題という評価でしたので次走が楽しみになってきましたね!
(次戦も牝馬限定戦でお願いします、、)
正直今回は厳しいかなと思っていただけに、嬉しい結果に満足です^^
馬体重が減れば減るほど競走成績が良くなってくるので、何キロが適正体重なのか全くわからない馬ですね(笑)
かなり馬体が細くなってきてますが、続戦するのかな? 山内先生ならやりそうだなぁ~w
今回はとても楽しませてもらいました、次回も愛馬たちの活躍に期待します!
スポンサーサイト